2012年7月21日(土)放送鎌倉 若宮大路

10位 伝説の鎌倉カーニバル

昭和37(1962)年まで開催されていた大イベント。
昭和9年(1934)年に久米正雄・大佛次郎らが発案。この地に居を構えた鎌倉文士たちが昭和の初めにフランスで見た謝肉祭・カーニバルに感銘を受け、鎌倉で実現させたのです。若宮大路でのビッグパレードには、数十万人もの見物客が押し寄せたといいます。世界的にも知られたユニークで盛大だった「鎌倉カーニバル」は、鎌倉の夏の風物詩だったのです。

※掲載している情報は、放送時点のものです。

検索

ページトップに戻る

おすすめサイト