2017年6月17日(土)放送埼玉 久喜

1位 久喜の祭り

市民が待ちわびる伝統のお祭り。関東最古の神社、鷲宮神社で例年9月に行われる「土師祭(はじさい)」と、旧久喜町の鎮守である八雲神社の祭礼、久喜提燈祭り「天王祭」。

【土師祭】
9月の第一日曜日に開催。江戸寛政年間に作られた関東最大級の千貫神輿(せんがんみこし)が渡御する。
TEL: 0480-22-1111(久喜市役所 シティープロモーション課)

【久喜提燈祭り】
毎年7月12日と18日に開催。夜は提燈山車が渡御する。1台の山車に飾る提燈の数516個は関東一。その全ての提燈に本物のロウソクの火をともし、山車同士で激しくぶつかり合う。気迫みなぎる光景に、街は最高潮に盛り上がる。
TEL: 0480-22-1111(久喜市役所 シティープロモーション課)

※掲載している情報は、放送時点のものです。

検索

ページトップに戻る

おすすめサイト